大学受験サポート

自分の未来を、自分で選ぶ力を育むサポートを

総合型・推薦入試は、単なる学力試験ではありません。あなたの経験、思考、そして未来への展望が問われます。

だからこそ「どこから始めればいいかわからない…」と悩んでいる受験生、保護者も多いと思います。

当塾は長年、大学の入試業務に携わった経験を持つ講師が、あなたの個性を最大限に引き出し、志望大学合格をサポートします。受験テクニックの指導にとどまらず、あなた自身の内面を深く掘り下げ、自己理解を深めるための面談を実施。将来の夢や目標を明確にし、その夢を実現するための具体的な計画を一緒に立てていきます。

一緒に学ぶ仲間との交流を通して、多様な価値観に触れ、新たな視点を得ることもできます。また入試の前にはグループワークやディスカッション対策なども数多く実施。アクティブな学習を通して、あなたの思考力や表現力を養います。

私たちは単に受験の「How to」を教えるのではなく、あなたの「Why」を共に探求します。なぜその大学に行きたいのか、将来どんなことをしたいのか。あなたの心の奥底にある「想い」を形にし、自信を持って面接に臨めるよう、徹底的にサポートします。

大学合格は、人生のゴールではありません。それは、新たなスタートラインです。私たちと一緒に、あなたの未来を描き、実現に向けて一歩を踏み出しましょう。

「まずはお話を聞いてみたい」という段階でももちろん大丈夫です!お気軽に以下のフォームからお問合せください。

お問い合わせはこちら

問合せフォーム

特長

■長年、大学で入試業務に関わってきた講師が対応
■徹底的な自己分析を通じて、本人に合った志望校選びもサポート
■様々なツールを活用し、徹底的に受験生に寄り添って合格まで伴走

具体的サービス

①定期的なオンライン面談

 受験対策の状況を把握し、適切なアドバイスを行うため、月2回(直前期は4回)オンライン面談を実施します。面談にあたって学習の進捗状況を一目で把握できる専用ツールを使用し、日々の学習内容や時間を記録していきます。学習や日々の過ごし方の状況確認やモチベーション維持のための相談はもちろん、悩みや不安へのフォローアップも行います。

 受講生の状況や希望により、事業所での対応も適宜実施します。

②応募書類の作成サポート

 必要な書類作成をサポートします。作成した志望理由書や自己推薦書などの内容を確認し、効果的な表現や構成をアドバイスします。提出書類がより良い内容になるよう、プロの視点で丁寧にチェックします。

③小論文・面接等の試験対策

 小論文や面接を中心とした入試当日の試験対策を行います。志望校の内容に合わせた実践的な練習を繰り返し、適切な文章表現や説得力のある受け答えを習得できるようサポートします。試験内容にグループディスカッションが課されている場合は、共に学ぶ仲間や社会人の方を交えて実戦形式でトレーニングを重ねます。

④チャットでの質問回答

 学習中に生じた疑問や不安を解消するため、チャットによる質問対応を行います。いつでも手軽に質問ができる環境を提供することで、スムーズな学習の継続を支援します。

コース・プランの紹介

高校3年生向け

通常コース(6か月以上)

月額 36,000円
(税込 39,600円)

大学の選び方や自己分析から取り組み、自分に合った志望校を選択します。同時に評定平均を上げる最後のチャンスである3年1学期の過ごし方も指導。合格に向けてじっくり取り組めます。

集中コース(3か月)

月額 50,000円

(税込 55,000円)

主に志望校が決まった受験生向けです。出願書類の書き方から徹底的にサポート。出願後は入試形態に応じたサポートを開始し、合格に向けて取り組みます。

直前コース(1か月)

月額 75,000円

(税込 82,500円)

志望校も決まり、出願前後時期の受験生向け。主に小論文や面接対策を徹底的に行い、合格可能性を上げます。

出願書類ブラッシュアップコース

1校につき 30,000円

(税込 33,000円)

出願書類の完成度を高めることは合格を勝ち取るためには非常に重要です。このコースでは志望理由書、課題小論文など出願する大学に必要な書類の作成を徹底的にサポートします。総合型選抜で推薦書の記入が必要な場合は、作成いたします。

※出願前に各コースをお申込みいただいた場合、原則こちらのコースも受講していただきます。

※出願開始のおよそ1か月前から開始します。

高校2年生向け

総合型・推薦入試準備コース

月額 12,000円

(税込 13.200円)

総合型・推薦入試を受験するために必要な評定平均を上げたり、内申書で加点されるポイントをアドバイスしたりするなど、日々の生活をサポートします。高校2年生の2学期以降から自己分析を開始し、やりたい学問、将来の目標を考え、自分に合った大学を選んでいきます。